こんにちは、ちゃとらるです。
今日でこの検証日記も、もう4日目になるんですね~。
いやぁ、早い早い。
昨日でなんとか、クロン城関連を除くバレノス地域をクリアできたので、今日はセレンディアに入ってなんとか闇の精霊Lvを40に上げたいなぁ~。
なぜ闇の精霊をLv40に上げたいのかは、上がったときに解説しますね。
それでは、今日も頑張っていきましょう!
各種プレゼントをもらう
ログインしたらやること。
それは各種プレゼントをもうらうこと~。
これ大事!
必ずやりましょう!
もらい忘れるともったいないです。
ということで、まずは「新規冒険者の出席イベント」から確認。

今日は、2世代馬の馬牌をもらえました。
う~ん、強さに直結しないから微妙かな(汗
まぁ、でも最終的に黒馬やら白馬やらに乗りたいので、有効活用させていただきます。
次は、「週間出席簿」です。

クロン石をもらえました。
クロン石は、武器・防具の潜在力移転の際に使います。
潜在力移転とは、現在の装備強化値を別の装備に引き継ぐことです。
この際、今の装備より高いレアリティの武器・防具に潜在力移転を行おうとすると、通常80%程度の移転率となります。
それを、クロン石を使うことによって、100%にすることができます。
まぁ、それなりにクロン石の数が必要ですけどね。
急がないなら、正直なくても良いアイテムではあります(笑)
次は、「無料アクセサリー」を確認しましょう。

!!
なんと伝説ベルトがでました!
……ブラックパールかホワイトパールで519個……買えない……
非常に残念。
まぁ、仕方ありませんね。
あきらめます。
その他、シルバーで買える部分を開けてみましたが、良いアイテムは出ずといった感じです。
あぁぁ……伝説アクセサリ~……未練たらたら(笑)
後はメールですかね。
今日は

討伐書が30枚届いてました。
ありがとう運営さん。
1討伐に3枚必要なので、10回分ですね。
コツコツやっていきましょうか。
カルフェオン南西部のクエストが終わるまで待った方が良い説があります。
理由は、ボスが全部出揃ったところで、均等に討伐書がもらえるから。
討伐書はランダムですからね~。
まだ討伐していないボスの討伐書はもらえませんから。
ですが、ちゃとらる的にはコツコツ序盤から消化することをおすすめします。
なぜなら、そこまで貯めるといざ交換となった時、結構な数消化しなければならないため、精神衛生上よろしくない(笑)
ボス討伐可能数が1体あたり20とか30とか見たくないでしょ!
まぁ、効率よく一気にやりたい!という方は止めませんが……。
既に他アカウントでは、討伐しきれないくらい貯まってますので、討伐はこまめにした方がよいと思うのです。
なんか、面倒なんだよね討伐(笑)
領地を見に行く
次は領地をみにいきましょうか。

指揮所にて1日1回 、領地支度金がもらえますので必ずもらいましょう。
あとは、領地民の採集物などを確認。
画面下部の領地民の所に青色のマークがでているのが確認できるでしょうか。
これは、領地民が昇格できることを示しています。
例えば、白枠(一般)の人を雇っていた場合、Lv10までしか育ちません。(レアリティによって上限は異なる)
このLv10に達した場合、昇格しない限りずーっとLv10のままです。
意図してそれを行うことはできますが、通常はレアリティを上げた方がよいでしょう。
能力もあがりますしね。
この際、昇格後のレアリティに応じた貢献度が必要になります。
今回は、2名Lv10になった領地民がいたので、双方白→緑ランクへ昇格させておきました。
がんばって働いてね。
とりあえず領地での目下の目標は、指揮所レベルを2に上げることでしょうか。
指揮所レベルを上げるには、条件があります。
指揮所の増築をタップしてもらえると、必要条件が書いてありますので、確認しておくと良いでしょう。
ここで、必要な建物や建物Lvにする目標を立てておくと効率的ですね。
えと、領地民は……とりあえず、伐採させておきました。
忘れていた新規冒険者のボーナス
そういえば覚えているでしょうか?
新規開始時、紹介してもらったなどの家門を入力するとアイテムがもらえるというイベント。
ちゃとらるは、すっかり忘れていました。

このアイテムです。
Lv10どころかLv20を達成したので、もらっておきます。
Lv10報酬は

中級HPポーション30個でした。
あとはLv20報酬箱。
Lv20報酬箱は

下~上級校本10個箱を5個もらえました。
いやぁ、これは助かる。
今後はわすれないようにしよう。
……Lv10毎だと忘れてしまう気もする(笑)
ストーリーを進めていく
さて、各種確認が終わったところで、ストーリーを進めていきます。
今日は、べリア村からセレンディアに入るところですね。
あ、そうそう。
各村の偉い人は、”遺物”というものを貢献度に応じてレンタルしてくれます。

べリア村だと、イゴール・バルタリさんです。
で、貢献度20で庇護の遺物というアイテムを貸してくれるのですが、これは何かというと

装備すると、防御力が5アップするというものです。
遺物はいつでも返却でき、使った貢献度も戻ってくるので、気軽に使ってみてください。
レンタル場所によって、レンタルできる遺物は異なっており、能力や必要貢献度も違うので、各町に行った際には確認してみてください。
カルフェオンカブトムシって?
サクサクとクエストをこなし知識を集めていると、北部採石場でふとあることに気づく。
”カルフェオンカブトムシ”の知識を取っていない。
カルフェオンカブトムシは、クエストの狩対象ではないため、知識を未取得だったのです。
ということで、さっそくカルフェオンカブトムシを捜索。

ハイデル峡谷とハイデルの中間くらいですかね~。
上記画像の位置にいました。
ちなみに、ここまでで取得できたブラックパールがもらえるミッションなどは以下の通り。


ハイデルへ
さて、北部採石場まで知識集めやクエストが完了したので、ハイデルに入ります。
ハイデルは、比較的大きな町なのですが、ここでは取得できる知識が多いので、しっかり漏らさず取得しておきましょう。

ハイデルで取得した知識で、以下の知識ミッションが完了します。








いやぁ、結構多いですね~。
じっくり腰を据えて探してみてください。
本当にどうしても見つからない場合は、当サイトの知識データをご確認ください。
侍従長様に同行
なりゆきでハイデルの侍従長様に同行することになりました。
アレハンドロ農場→リンチ農場廃墟→セレンディア北部平原と冒険を続けます。

あっ、そうそう、なるべくデイリーミッションをクリアすることを意識してプレイしてます。
おかげで

デイリーミッションを10個クリアすることができました。
う~ん、2時間で15回はイバラの道かなぁ……。
この辺は、インプ・インプ・インプとインプだらけ……。
もう見飽きたよ(笑)
ボス:ベグ登場!
いよいよこのエリアのボスであるベグが登場しました。

自分の戦闘力が、推奨戦闘力より上にいってるので今回も大丈夫でしょう。
あ、画像とりわすれてる……。
すみません。
ベグですが、この戦闘力差なら回避さえすれば余裕です。
魔法使いの塔到着
ベグを倒した後は、魔法使いの塔に到着。

そして何とかLv25を達成。
闇の精霊は37レベル……40まであともう少し!

知識ミッション報酬ももらえた。
魔法使いの塔で、クエストを進めます。
知識もちゃんと取得しておきましょう。
特に、魔法使いの塔の隠れ知識は、ちょっとわかりづらいところにあるので、隅々まで確認してみましょう。
最終的なステータスと進み具合
ここまでで2時間経ちました。
ん~、闇の精霊Lv40まではいけなかったかぁ~。
次回には上げたいところだね。
本日のステータスはこちら。




戦闘力1007。前日比+159。
やっと1000台にのりました。
攻撃力530。前日比+77。
順調に伸びていますね。
防御力477。前日比+82。
防御力も順調。
闇の精霊Lv38。前日比+8Lv。
闇の精霊へのエサが足りなくて、ちょっと失速気味。
でも次回プレイすれば、闇の精霊モードが使えるLv40にはなりそう。
ブラックパール281個。前日比+69個。
順調に増えてますね。
ペット2匹目まであと、119個。
がんばるぞい!
シルバー27,294。前日比-32,127シルバー。
プレゼントでもらったブラックストーンで強化やら、パール商店でアクセサリーを買ったりしたため、結構減っちゃってる。
でもまぁ、使い方としてはそう間違ってはいないはず。
闇の精霊モードが使えるようになれば、もう少しマシになるだろうしね。
とまぁ、こんな感じ。
キャラクターLvも25を超えたので、闘技場にも行けるようになった。
Lv25じゃスキル少なすぎるかな?(笑)
まぁ、気が向いたら闘技場用スキルセットを作って入ってみよう。
あとは、闇の精霊モード解放の40Lvに到達できなかった。
次回は到達できると思う。
これで少しは効率も上がるかな。
それでは今日はここまで。
コメント